(2023/9/23更新)

アクチュアリー試験の1次試験は、
基本的には教科書をベースに勉強していくと思いますが、人によっては教科書だけではよくわからないという方もいると思います。


今回は、市販されている、数学の参考書をまとめてみました。是非自分にあった1冊を見つけてみてください!



確定給アクチュアリー試験 合格へのストラテジー 数学

アクチュアリー試験 合格へのストラテジー 数学
アクチュアリー受験研究会代表 MAH
東京図書
2017-06-08

合格へのストラテジーシリーズの
第1弾。
合ストシリーズについて、批判的な意見も時々聞きますが、合ストシリーズがなかった時に試験勉強していた経験から言わせていただくと、本当に神みたいな本です。

もちろん、これだけで合格できるわけではないし、深く理解するためには不十分な部分はたくさんありますが、「アクチュアリー試験に合格する」ために方針が1冊にまとまっている書籍はこれしかありません。

何から勉強したらよいかわからない人は、まずこれをやりましょう!
導入・基礎的内容がまとまっています!

3部構成となっており、第1部は「受験ガイダンス」
数学の攻略法が書かれておりここに書いてあることがちゃんと達成できるのであれば合格できると思います。
是非熟読しましょう!

第2部は「必須公式集」
数学に使用する公式がほぼ網羅されています。公式集は自分用に自作している人もいるかもしれませんが、これをベースにして足りなければ足していく方が効率が良いと思います。
常に持ち歩いて、公式を完璧に覚えてしまいましょう!

第3部は、「必須問題集」
基礎的な問題が挙げられていますので、まずはこれで数学の問題に慣れていきましょう。
試験本番までには、このレベルの問題は完全に理解した上で正確かつ短時間で解けるようになっておく必要があります。


【関連記事】




明解演習 数理統計 (明解演習シリーズ)

明解演習 数理統計 (明解演習シリーズ)
小寺 平治
共立出版
1986-10-01

定番ですね。私は、これを一通りやってから、確率や統計の問題になれました。解説が割としっかり書いてあって、解き方がつかめるようになってきます。試験範囲と合致しない部分もありますので、試験範囲外の部分まで手を出さないように注意しましょう。また、当然ですが、試験範囲を網羅もされていないので、足りない部分はしっかりと他で勉強しましょう。

アクチュアリー数学入門(アクチュアリー数学シリーズ 1)


アクチュアリー関連の書籍でもう一つのシリーズ物が「アクチュアリー数学シリーズ」ですね。その第1弾はまさに入門という感じで、数学だけでなく、生保数理・損保数理・年金数理の各科目の雰囲気がつかめるようになっています。
また、座談会であったり、試験に合格した後のアクチュアリーの展望なども記載されており、これからアクチュアリーを目指す人はもちろん、正会員になって改めて読むのもおすすめです。

弱点克服 大学生の確率・統計

弱点克服 大学生の確率・統計
藤田 岳彦
東京図書
2010-04-09

問題数が非常に多く、演習問題集として使うと良いでしょう。また、解法も非常に参考になる解き方が紹介されています。モデリングの範囲も一部含まれていて、アクチュアリー会指定の教科書と参考書以外では対策が難しいモデリングの助けにもなります。

リスクを知るための確率・統計入門

リスクを知るための確率・統計入門
岩沢 宏和
東京図書
2012-02-07

「はじめに」で著者自身が述べていますが、アクチュアリー試験を意識して書かれているため、非常に役に立ちます。第1章から第4章までが数学の範囲で、第5章が損保数理の範囲に該当しますので、損保数理の勉強の時にも活躍します。演習問題も豊富で、紹介されている計算テクニックも、アクチュアリー試験に非常に役に立つと思います。

道具としての統計解析

道具としての統計解析
一石 賢
日本実業出版社
2004-01-29

確率や統計は、いろんな分布や手法が出てきますが、「なんでそうなるの?」という疑問が出てくることもあるでしょう。そんなもんなんだと試験のために覚えてしまうのも手だとは思いますが、もう少しちゃんと理解したい人にはおすすめの書籍です。



以上、数学の勉強に役に立ちそうな書籍一覧でした。
他にも良さそうなものと見つけたら順次追記していきます。





数学の受験生には、MAHさんのメルマガがおすすめです。数学の勉強の仕方や対策について、非常に役立つ内容がたくさん貰えますよ。
↓ ↓ ↓ ↓

【当記事の質問はこちらから】



いっちーのX(旧Twitter)はこちら↓


ブログを登録していつでもチェック!